キーペアの登録方法
各サーバーの予約前に、ユーザーグループで使用するキーペアを登録する必要があります。
ここでは、キーペアの登録、削除の手順、および確認方法について説明します。
1. キーペアの確認
登録済みのキーペアの確認方法について説明します。
- 左側メニューの〈Setting〉から【Key Pairs】画面を開きます。
【Key Pairs】画面では、以下の情報が確認できます。
項目 | 説明 |
---|---|
Name | キーペア名 |
User Group | 保有しているユーザーグループ名 |
Used Server | 使用しているログインサーバーおよび計算サーバー名 |
Create Date | 登録日時 |
リスト左上の〈Columns〉メニューや〈Filters〉メニューを利用することで、表示項目の切り替えやデータの絞り込みも可能です。
2. キーペアの登録
ログインサーバーおよび計算サーバーを利用するには、あらかじめキーペアを登録する必要があります。
キーペアは以下の2通りの方法で登録することができます。
- キーペアの新規作成
- 公開鍵の読み込み(インポート)
2.1. キーペアの新規作成
はじめにキーペアを新規作成する手順について説明します。
- 【Key Pairs】画面右上の [+Add] ボタンをクリックします。
- 【Add Key Pair】モーダル画面が表示されます。
- 上部ラジオボタンで「Create New」を選択し、「Key Pair Name」「Select Group Name」に必要事項を記入します。
【Add Key Pair】のモーダル画面の入力項目は以下の通りです。
項目 | 説明 |
---|---|
Create New | キーペアの新規作成 |
Import | キーペアのインポート 事前に作成した公開鍵を読み込みます |
Key Pair Name | キーペア名 |
Select Group Name | キーペアを登録するユーザーグループ名 |
Public Key | 公開鍵 Importを選択した時のみ表示されます 入力できる形式はRSAもしくはed25519形式となります |
入力後、内容を確認し、キーペア新規作成を実行する場合は、[Add] ボタンをクリックします。
【Final Confirmation: Create Key Pair】画面が表示されます。 注意事項を確認後、[Create] ボタンをクリックするキーペアの作成が実行されます。
- 作成に成功すると、公開鍵ファイルと秘密鍵ファイルが自動でダウンロードされます。
TIPS!
作成処理には、数秒程度時間がかかることがあります。
- 【Key Pairs】画面のリストに新たに登録したキーペアが表示されていることを確認します。
2.2. 公開鍵の読み込み
次に、事前に作成した公開鍵を読み込む手順について説明します。
2.1.キーペアの新規作成 と同様の手順で【Key Pairs】画面の[+Add]ボタンをクリックします。
上部ラジオボタンで「Import」を選択し、「Key Pair Name」「Select Group Name」「Public Key」に必要事項を記入します。
TIPS!
各入力項目の説明は、2.1.キーペアの新規作成 をご確認ください。
内容を確認し、公開鍵の読み込みを実行する場合は、[Add] ボタンをクリックします。
【Final Confirmation: Import Key Pair】画面が表示されます。 注意事項を確認後、[Import] ボタンをクリックすると公開鍵の読み込みが実行されます。
- 【Key Pairs】画面のリストに新たに登録したキーペアが表示されていることを確認します。
3. キーペアの削除
登録済みのキーペアの削除手順について説明します。
左側メニューの〈Setting〉から【Key Pairs】画面を開きます。
削除したいキーペアの横にあるチェックボックスをオンにします。
画面右上の [-Delete] ボタンをクリックします。
【Final Confirmation: Delete keys】画面が表示されます。 注意事項を確認後、[Delete] ボタンをクリックすると削除が実行されます。
- 【Key Pairs】画面のリストからキーペアが削除されていることを確認します。
TIPS!
削除処理には、数秒程度時間がかかることがあります。